中学校の数学:作図、垂直二等分線、円の中心の作図など

数学において、図形を理解することは非常に重要です。数学というと計算ばかりに目がいきがちですが、図形の平行、垂直といった概念などの理解は、その他の分野への思考力にも直結すると言われています。

中学校では、コンパスと三角定規を使って平行な線、垂直に加えて、垂直二等分線、角の二等分線などを学びます。作図の仕方だけでなく、それら直線の性質、意味などをしっかりと学ぶことが大切です。

そこで、これら垂直、平行、そして分度器を使った作図についてのオンライン動画(さわらぼ・エデュ監修)をご紹介します。ぜひご活用ください。

“中学校の数学:作図、垂直二等分線、円の中心の作図など” の続きを読む

小学校の算数:垂直、平行と角度の測り方(三角定規と分度器)

算数、数学において、図形を理解することは非常に重要です。算数・数学というと計算ばかりに目がいきがちですが、図形の平行、垂直といった概念などの理解は、その他の分野への思考力にも直結すると言われています。

小学校では、三角定規を使って平行な線、垂直な線などを学びます。また、分度器を使って角度をはかりますが、その使い方が理解できていない生徒も増えてきていると聞きます。

そこで、これら垂直、平行、そして分度器を使った角度のはかり方についてのオンライン動画(さわらぼ・エデュ監修)をご紹介します。ぜひご活用ください。

前回の分数のわり算の記事はこちら

“小学校の算数:垂直、平行と角度の測り方(三角定規と分度器)” の続きを読む