今年度のすべてのクラスが終了しました。
英語グループクラスでは、小学生1年生から中学3年生まで、1年間頑張って英語を学習してくれました。
福井県坂井市春江町にある総合学習塾&コミュニケーションスクール
今年度のすべてのクラスが終了しました。
英語グループクラスでは、小学生1年生から中学3年生まで、1年間頑張って英語を学習してくれました。
今年の受験を終えた卒業生たち(中学3年生)からコメントをもらいました!教室の2階の階段に掲示しています。
全員志望高校に合格した中学3年生。後輩に向けて、主に学習についてのアドバイスを書いてもらいましたのでいくつかご紹介します。
3月19日、新中学1年生対象の学習説明会および新中学3年生対象の受験説明会を実施しました。
今年度最後の英検に、教室から多数合格しました。
今回は中2の準2級合格者が多かったのですが、準2級からは面接試験の内容がぐっと難しくなりますが、教室から受験した5名とも、日ごろの練習の成果をしっかり発揮でき、余裕での合格だったようです。
昨年度は1年間かけてフォニックスの基本をしっかりと学習しましたので、今年度から絵本を読み始めました。
限られた単語を使ったごく簡単な絵本から読みはじめ、少しずつレベルアップした絵本を読んでいきましたが、昨年末には”The Enormous Turnip“を読みました。
日頃より教室運営にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス対策としてマスク着用のガイドラインが一部更新され、本日3月13日から「マスク着用は個人の判断に委ねる」と変更になりました。
小中学校等においては4月1日から適用するという方針が文部科学省でも発表されましたが、当スクールでも4月1日から、生徒のマスク着用は自由とし、各ご家庭の判断とさせていただきたいと思います。
なお、講師については、引き続きマスクを着用し、状況を見ながら判断する予定です。今後も安心して学習できるよう、安心安全を最優先とし、引き続き合理的な感染防止対策を徹底していきたいと思います。
3月22日は県立高校の合格発表でした。教室の受験生たちは無事全員志望校合格しました。本当におめでとう! これまでの努力が実を結び、本当によかったです。今回は、藤島高校に合格したD.Hさんに合格体験を語ってもらいました。
福井県立高志高校で今年から初めて導入された特色選抜。
6名の出願者中合格は3名という狭き門でしたが、教室からH.Eさんが英語分野で出願し、見事合格しましたので、コメントをもらいました。
昨日は県内の私立・県立高校の推薦入試の合格発表でした。
夕方から「合格しました!」という嬉しい連絡をたくさんもらい、一安心しています。
今年から新しく始まった高志高校の特色選抜は、倍率2倍と高倍率でしたが、「海外の大学へ進学し、将来は国際弁護士になりたい」というEさんが見事合格!夢に向けての大きな一歩となりました。