中学校の数学:作図、垂直二等分線、円の中心の作図など

数学において、図形を理解することは非常に重要です。数学というと計算ばかりに目がいきがちですが、図形の平行、垂直といった概念などの理解は、その他の分野への思考力にも直結すると言われています。

中学校では、コンパスと三角定規を使って平行な線、垂直に加えて、垂直二等分線、角の二等分線などを学びます。作図の仕方だけでなく、それら直線の性質、意味などをしっかりと学ぶことが大切です。

そこで、これら垂直、平行、そして分度器を使った作図についてのオンライン動画(さわらぼ・エデュ監修)をご紹介します。ぜひご活用ください。

“中学校の数学:作図、垂直二等分線、円の中心の作図など” の続きを読む

小学校の算数:垂直、平行と角度の測り方(三角定規と分度器)

算数、数学において、図形を理解することは非常に重要です。算数・数学というと計算ばかりに目がいきがちですが、図形の平行、垂直といった概念などの理解は、その他の分野への思考力にも直結すると言われています。

小学校では、三角定規を使って平行な線、垂直な線などを学びます。また、分度器を使って角度をはかりますが、その使い方が理解できていない生徒も増えてきていると聞きます。

そこで、これら垂直、平行、そして分度器を使った角度のはかり方についてのオンライン動画(さわらぼ・エデュ監修)をご紹介します。ぜひご活用ください。

前回の分数のわり算の記事はこちら

“小学校の算数:垂直、平行と角度の測り方(三角定規と分度器)” の続きを読む

わり算の意味を考えてみよう!分数のわり算のための教材

中学生になって、数学の文章問題や理科の濃度計算がうまくできない原因の一つに、割合、特に、わり算の意味がよく分かっていないということがあります。

「割合」という言葉にもあるように、この割合は、わり算の意味と大きく関連しています。特に、分数になると、急に理解度が下がるようです。

そこで、分数でわることの意味、そして、分数でわる場合にはなぜ逆数をかけるのかということを考えるオンライン動画(さわらぼ・エデュ監修)をご紹介します。ぜひご活用ください。

“わり算の意味を考えてみよう!分数のわり算のための教材” の続きを読む

基礎から学ぶ英文法(中学1年レベル)

中学1年生で学ぶ英文法の基礎について、動画でわかりやすく解説しています(本教室オリジナル動画の一部を一般公開しています)。基本的には、教室でのレッスン、中学校での授業を踏まえて、予習・復習として理解を深めるために繰り返しご覧ください。

レッスン1: be動詞を学ぶ: I am / You are 私は~です。あなたは~です。

家庭学習用オンライン教材のご案内

家庭学習として繰り返し使うことが可能な教材をこちらに列挙したいと思います。毎日の家庭学習にぜひご活用ください。(順次追加、更新していきたいと思います。)

小学生高学年用

わり算の性質、分数でわることの意味

分数でわることの意味、わり算の性質、なぜ逆数をかけて計算することができるのかなどを、わかりやすく動画で解説しています。

平行線と垂直、三角定規・分度器を使って

小学校で学習する平行線や垂直について基本的な考え方を学びます。また、三角定規や分度器などの基本的な使い方も、わかりやすく動画で解説。

中学1年生用

数学・垂直二等分線などの作図

基礎から学ぶ英文法(英語:こちらからアクセス)

中学1年生で最初に学習する「I am 」「You are」の基礎について動画でわかりやすく解説しています。

小学生低学年用

毎日100マス計算(こちらからアクセス)

100マス計算のための印刷教材です。アクセスするたびに問題が変わるので、日々の計算練習にぜひご活用ください。パソコンでの利用(印刷)を前提にしていますが、お使いの機種によって印刷のレイアウトが若干変わります。各自調整の上、ご利用ください。