Zoomによるオンラインレッスン – 対戦形式で比較級を学びました!

9月13日から18日の1週間、英語クラスはオンラインでレッスンを行いました。

どのクラスも、通常のレッスン内容を少し変更し、オンラインでも楽しめるようにレッスンを行いました。

 

木曜の小4,5年生クラスでは、現在、比較級・最上級を学習中ですので、”Which fruit is the sweetest?” を対戦形式で選んでいきました。

オンラインレッスンの様子

”A banana is sweeter than an apple.”など、比較の文を作って自分が甘いと思うフルーツを言っていき、一番を決めます。

最初はなかなかスムーズに言えなかった英文も、繰り替えし言っていくうちにスムーズに言えるようになっていきました。また、ゲーム要素もあって盛り上がりました。


今後も新型コロナウイルスの感染状況によっては適宜オンラインでのレッスンに切り替えていく予定です。

普段から、オンラインレッスンにも慣れて備える、また、オンラインならではの良さなども取り入れながら実施していく予定ですので、ご理解・ご協力、よろしくお願いします。

 

※当教室の感染対策等についてはこちらのページをご参照ください。

最後の宿題「Why do you study English? – なぜ英語を学ぶのか」

中学3年生クラス最後の宿題として”Why do you study English?”という質問に答えてもらいました。

 

 

日本文化を世界に紹介したい」「英語を使えればこれからの生活に役立つ」「将来、英語を使う仕事につき、世界をよくする手助けをしたい」など、とてもしっかりとした意見を書いてくれ、これまでの成長を実感する作文となりました。

 

中学3年生のみんな、卒業おめでとう!

 

教室を卒業してしまうのは寂しいけれど、これから様々な経験を積み、成長していく皆のことを陰から応援しています。

 

長い間教室に通ってきてくれて本当にありがとう!