3月16日、新中学1年生対象の学習説明会および新中学3年生対象の受験説明会(入試説明会)を実施しました。

福井県坂井市春江町にある総合学習塾&コミュニケーションスクール
3月16日、新中学1年生対象の学習説明会および新中学3年生対象の受験説明会(入試説明会)を実施しました。
今年の高校入試も終了しました。小学校から見ている生徒も多い中、「合格」という目標に向かって徐々に学習に力をいれていき、学習面だけでなく、精神面でも大きく成長した姿を見ることができました。
今年、高志高校は倍率が1.82倍と、非常に高倍率でした。見事合格したCちゃんは、英語クラスと個別指導クラスで学習しました。Cちゃんに、合格に向けた勉強のコツなどを語ってもらいました!
今年は受験生が20名以上と多かったのですが、皆、志望校合格に向けて本当に頑張っていました。皆、今月からは高校生。新しい環境でさらに大きく成長してくれることを楽しみにしています!
今回の合格体験記は、仁愛女子高校英語留学コースに合格したMさん。英語留学コースは、1年生の冬から約10か月という長い期間、全員がニュージーランドへ留学するという特別なコースです。Mさんは、英語クラスと個別指導クラスで学習しました。
2月20日、21日は福井県の県立高校入試でした。
大雪の中で実施された入試、交通障害なども心配されましたが、無事に終了したようで、生徒たちも普段通りの力を発揮できたのではないかと思います。
試験が終わって、さっそく問題等を見せてくれた生徒や、解いた感想などをきかせてくれた生徒も。翌日、新聞にも問題が掲載されていたので、ざっと確認しましたが、例年どおりの傾向(または、少しやさしめ?)だったと思います。
福井県は、英語、数学の問題がA問題(基本)、B問題(発展)と、高校によって分かれていますが、数学は5つの大問のうち1つだけが違う問題でした。
いよいよ夏休み。教室でも夏期講習が始まりました。
下は小学4年生から、上は高校生まで、幅広い年齢の生徒たちが暑い中学習に取り組んでいます。
今年も無事高校受験が終了しました。中学3年生のみんな、本当に頑張りましたね!合格に向けて少しでも教室が力になれたなら嬉しいです。
今年(2024年2月の入試)、高志高校は倍率が1.90倍と、非常に高倍率でした。見事合格したT中学校のKくんは個別指導クラスで学習をしました。Kくんに合格体験を語ってもらいました。
先日、6月5日に県のホームページ上でも公開されましたが、令和6年度の福井県立高校の入試日程、高志中学校の入試日程が発表になりました。
特に、高校入試は昨年、一昨年と前倒しで2月の中旬でしたが、今年度は少し戻って、2月20日になったようです。
今年の受験を終えた卒業生たち(中学3年生)からコメントをもらいました!教室の2階の階段に掲示しています。
全員志望高校に合格した中学3年生。後輩に向けて、主に学習についてのアドバイスを書いてもらいましたのでいくつかご紹介します。
3月19日、新中学1年生対象の学習説明会および新中学3年生対象の受験説明会を実施しました。
当教室では4月1日から新しいクラスでレッスンがスタートしています!
3月末には高校受験を終えた生徒たちが卒業していきました。少し寂しくもありますが、それぞれ希望の道に進んでいく生徒たちを卒業後も応援していきたいと思います!
先日の新3年生、新1年生の説明会(オンライン)でもご紹介しましたが、2階の教室の入り口には、合格した先輩たちからのメッセージが!
後輩たちに向けてのエールや勉強の参考になるアドバイスなどもあります。
お立ち寄りの際はぜひご覧ください~~!