合格体験記 – 藤島高校に今年も4名合格!勉強のコツは?

今年も無事高校受験が終了しました。中学3年生のみんな、本当に頑張りましたね!合格に向けて少しでも教室が力になれたなら嬉しいです。

今年(2025年2月の入試)、藤島高校は倍率が約1.3倍と、非常に高倍率でした。当教室から藤島高校へは昨年同様4名の生徒が合格でした。見事合格したS中学校のTくんは英語クラス、個別指導クラスの夏期講習で学習をしました。Tくんに合格体験を語ってもらいました。


〇受験勉強で力を入れたことは何ですか

過去問をたくさんこなしました。福井県の過去問だけでなく、全国の高校の過去問が載っている問題集で様々な問題に取り組んだことで、力がついたと思います。

〇苦手な教科は何ですか。どのように学習をしましたか

しいて言えば数学が少し苦手です。分からない問題はそのままにするのではなく、先生などに聞いて理解するようにしました。

〇受験本番はどうでしたか

同じ中学校から受験する生徒が10名ほどいたので、周りは知っている生徒が多かったです。おかげで、あまり緊張せず試験を受けることができました。試験は「団体戦」という印象を受けました。

〇小学校から英語クラスに来てくれていましたが、どうでしたか

長い間通ってきて、英語については自信があります。教室で毎週学習するおかげで、家ではあまり英語を学習する必要がなく、他の教科の学習に力を入れることができました。

〇高校でやってみたいことはありますか

藤島高校には、他にはない「ジャグリング部」があります。ちょっと興味があります!

小学4年生から教室に通ってきてくれ、いつも明るくクラスを引っ張ってくれました!上手なだけでなく、論理的に英語を話すことができるので、高校でも更に力をつけてくれることを期待しています!


その他の合格体験記